メンタル病みつつ生きてきた。

2013年5月うつ病と診断され、一度は寛解したものの2018年10月頃より再燃。3ヶ月の休職を経て2019年4月より復職。病気から得たこと、日々の生活でのことなどシェアしていくブログを目指します。

うつ病と診断されるまで①会社で楽しいことがなくなった。働くってなに?

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

こんにちは、かーちゃんです。

 

勉強ができない訳ではなく、

自己主張もできるタイプで、なんとなくで社会人になりました。

 

新社会人として企業に就職し、

新社会人研修を受け、現場実習に入りました。

男社会だったため、

チヤホヤされたり、逆に目を付けられたり。

周りはほとんど院卒で、技術系に配属された同期女子はおらず。

 

がんばらなきゃ、負けないようにしなきゃ。

精一杯がんばりました。

休みの日は同期と遊びに行ったり、当時お付き合いをしていた彼とデートしたり(遠距離)。

 

がむしゃらに仕事をしていく中で、

配属先の仕事(研究寄り)から、納期が差し迫った仕事に内容が変わりました。

当然その間、研究寄りの仕事はストップ。

部署全体がそうなったので、一時解散と言えばいいのでしょうか。

 

納期が迫っている、今までの仕事と扱うものが変わった。

自己主張がアダとなり、報告形式がわからなくなり、上司を飛び越して発信することがありました。

また、他部署とのかかわりも変化し、

自分の作った報告書が勝手に他部署に流され

面識のない人からメールで褒められたり質問されたりしました。

当時は誰に相談していいかわからず、

来たメールには必ず返信しなきゃと思っていました。

これがかなりの負担に。

 

仕事内容は直属の上司と一緒でしたので

技術的なフォローは十分もらえていました。

 

また、このときは納期に間に合わせるよう今まで以上の残業を行っていました。

バカ正直にその時間を記載したところ、

課長から内容を聞かれずに「残業時間を減らすように」とだけ言われました。

かなりグチグチ言う課長でしたので、

私の直属の上司はサービス当たり前でつけていたようです。

これを機に、私もサービスで月32時間着地になるよう残業時間を書類上調整するようになりました(定時奨励日は定時に帰った程にする、毎日2時間程度残業時間を減らして申告する、など)。

ただ、研究寄りでない部署の同期は、溢れた分の時間を書類上、休出に宛てがったりしていて

その点で「なぜサービスなんだ、働いた分のお金がもらえない、不公平だ」と不満が募っていきました。

 

こんなことが半年ほど続き、部署のメンバーは再招集され

もとの研究寄りの仕事に従事しました。

 

研究寄りといっても納期がないわけではありません。

量産に比べて納期が長いだけで、

一区切りしなければならない時期はあります。

それは、再招集となった半年後に迫っていました。

 

長くなりましたので、続きは次回に。

 

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。